ヒュ丨ディは、ふたたび若駒を走らせていた。 若駒は最初の勢いを取り戻し、岩場の多い丘陵地帯を軽やかに駆けてゆく。引きしまった明るい身体は日の光を帯びて輝き、鹿毛というより琥珀色に近い。 ふと、琥珀という名が浮かんだ。本当の名は知るよしもないが、自分なら、きっとそう名づけるだろう。 けれど、名前で呼んだりしたら、いっそう情が湧く。若駒は、終着点に着いたら手放すつもりだった。賢い馬だ。きっと生まれ育った牧場に帰りつくだろう。 向かうは敵地。そこら中にドロテ兵や灰色どもがいる。若駒をどこかにつないで待たせておくわけにはいかない。そんなことをすれば、自分が侵入した証を残すことになる。脱出する際は、彼らの馬を失敬するしかないだろう。 ただ、どうにか首尾よく潜り込めたとして、ユナを救い出し、光の剣を奪い返して、そこから脱することなどできるのか? ユナは伝説のルシタナの生まれ変わりだ。だが、自分はなんのとりえもない平凡な少年に過ぎない。 ||ヒュ丨ディ・ロ丨ですと? まだほんの少年だ。それに、なんの戦歴もない|| ||戦歴がないどころか、入隊して訓練を受けたことすらないではありませんか|| 旅立つ前の作戦会議で、ルドウィンが彼を連れて行くといったとき、いっせいに上がった非難の声がよみがえる。 ||ルドウィン殿下、女と子ども連れとあっては、両手に大きな荷物を抱えていくようなものですぞ|| 遺跡についたら、へたに動いたりせず、助けが来るのを待つべきかもしれない。 けれど、もしジョ丨ジョ丨が司令部にたどりつけなかったら、ユナと彼のことを知る者はいないのだ。それに、もしそれまでにユナの身になにかあったら? 万が一、グルバダが、預言に謳われた者は死んだと知らしめるために、衆人環視のなかで、彼女を処刑しようとしていたら||? 縁起でもない。ヒュ丨ディは、ぞっとしてかぶりを振る。余計なことは考えるな。まずは、ユナのあとを追うことだけに集中しろ。 その後しばらく走って、もう一度短い休みを取ったあと、ヒュ丨ディは灌木の森に入った。 ほとんどがマレンの木で、この国に入った当初まだ青かった実は、いまや太陽のもとで金色に輝き、みずみずしく甘酸っぱい香りを漂わせている。 空腹の胃が、なにかよこせと訴えた。ルドウィンから生の実には毒があると聞いていたが、これだけ熟していればだいじょうぶではないか。 いや。若駒は見向きもせずに駆けている。手を出さない方が賢明だ。